カテゴリー別アーカイブ: 旅行

2019/01/15 暖かい、というか暑い!?

この週末は、若女将の実家へ新年のご挨拶に行っていたので、5日ぶりの投稿になりました。

昨日は30分ほど足慣らしで歩いてきたので、今日はまた気合を入れて下田まで歩いてきました。

今日の白浜は、少し西風が吹いていましたが、また例によって1月とは思えないほど暖かかったです。

というか、寒い時に歩く格好でウォーキングをしてきたので、暑かったぁ!汗をかけるので私的には嬉しかったのですが、寒い時には寒くなってもらわないと、農家やらスキー場やら大変な苦労をされていると思います。

ここは下田と白浜の間にある外浦海岸です。白浜でさえ波があまりなかったので、入り江になっている外浦ではほとんど湖状態でしたよ。

ここは、下田港にある弁天島の神社です。この弁天島は、江戸末期に吉田松陰がペリー艦隊で密航しようと船出をした場所として有名なんですよ。

そんなこんなで、今日は約2時間半歩いて、11,000歩でした♪

Facebook やってます♪

2019/10/02 神社の駐車場に新しい鳥居

今日も暑かったですねぇ。
おまけに日差しが強くて、肌がジリジリするほどでした。
台風18号の影響で南から温かい湿った空気が流れ込んでいるせいか、湿度も高くて。
ただ、日陰に入れば涼しい風が気持ち良かったですけどね。

さて、今日の昼間、下田からの帰りに久しぶりに神社裏の海の様子を見に行ったら、駐車場のところに新しい鳥居が出来ていました。

最後にここへ来たのがいつだったか覚えていないのですが、こうして見ると海への入り口(それとも、海からの入り口?)に鳥居があると、雰囲気がガラッと変わって、神聖な感じがすごくします。

ということで、その鳥居をくぐって海へ。

鳥居をくぐった先に見えるもうひとつの鳥居。
なんだか、前よりも風格があるように感じます。

今日は、台風のうねりが入ってきているせいか、そこそこ良い波が立っていましたよ。
Facebook やってます♪

 

2019/08/03 ペンション桜家の最寄りの2つのバス停「レスポ白浜」と「白浜海水浴場」のご紹介♪

桜家のHPにはいろんなページを作ってあるのですが、その中には最寄りのバス停をご案内しているページもあります。

そのページにはバス停の時刻表も載せているのですが、先月から情報の更新をしなくてはと思いつつ、遅くなりましたが、本日、新しい時刻表を載せました。

まず初めに、バス停「レスポ白浜」の写真です。

このバス停は、下田駅方面へ行く時に乗車するバス停です。セブンイレブンの道路を挟んで反対側にあります。7月27日から8月25日までは本数が増便されます。

そして、白浜中央海水浴場方面へ行く時には、セブンイレブンの並びに位置するバス停から乗車します。下田駅から白浜へ来た時に降りるのもここです。

で、こちらが時刻表。

そして、夏の繁忙期限定で運行されるのがバス停「白浜海水浴場」です。

セブンイレブンの裏手にある駐車場にこの臨時のバス停があります。

桜家から一番近いバス停ですが、開設期間は7月27日~8月18日までで、本数は少ないです。

今日も相変わらず睡魔に襲われつつブログの更新をしています。(笑)

明日は、今日お泊りのお客様がすべてチェックアウトされるので、全客室(8部屋)の掃除です。これがすっごく時間がかかるんですよねぇ。

チェックインの時間までに終わらせなくてはいけないのですが、間に合うかなぁ???
Facebook やってます♪

 

2019/08/01 桜家のお客様です♪

都内からお越しのこのご家族は、2002年から桜家をご利用いただいている常連さん。今年は7月29日から2泊でご宿泊いただきました。


2002年の次は、一番下のお嬢さんが生まれた次の年の2006年にお出でになって以来毎年お越しいただいておりましたが、昨年だけはご家族全員の予定がどうしても合わず断念され、今年はまた2年ぶりにお会いできることが出来ました。

とっても明るくて素敵なご家族で、実は3人のお嬢さんたちは我が家の3人の子供たちとほぼ同じ年なんです。

いつも桜家にご到着された時は「ただいま!」と、お帰りの時は「行ってきます!」とご挨拶をされるので、なんだかお客様というより同じ「家族」みたいです。また来年も白浜の「我が家」へお帰りくださいね。またお会いできる日まで皆様どうぞお元気で♪

2019/07/28 今日の舟盛り♪東海地方梅雨明け!

今日は暑かったですね。気象台が今日、平年より7日遅い東海地方の梅雨明けを宣言したそうですね。
ずっと雨が多くて、気温が低くて、このまま今年の夏は冷夏かぁ?と思っていましたが、ようやく梅雨が明けてくれてホッとしています。

今朝、長男を学校まで送って行った若女将が、「海にはたくさん人がいたよ!」と言ってましたが、ちょっと海まで行ってる余裕がありませんでした。

今日の舟盛りは上の写真が3人前、下の写真は2人前です。

Facebook やってます♪

2019/07/01 道の駅「天城越え」でわさびソフト♪

いよいよ7月に突入しました。夏のシーズンが目の前に迫ってきています。

昨日、用事があって三島まで行ってきたのですが、その途中、道の駅の「天城越え」に寄り道。
というか、眠かったので顔を洗うために寄ったのですが。ついでに、ふと思い立って「わさびソフト」を食べてきました。

ここの道の駅にはわりとしょっちゅう立ち寄るのですが、このソフトクリームを食べたのは10年ぶりかな?いやもっと前かなぁ?

わさびソフトって、伊豆ではたまに見かけるんですよね。河津桜の会場とか河津七滝のところとか。でも、たいていはソフトクリーム自体が緑色なんですよね。(あれって、ワサビのパウダーとか使ってんのかな?よく分かりませんが。)

でも、ここのは、生のワサビをすりおろしたものが乗っかってるんです。しかも、注文してからお店のお姉さんがおろしてくれるんですよ。
だから、ワサビの香りが最高に良くて、その辛みとソフトクリームの甘みが微妙にマッチしてすっごく美味しいんです。

お値段は300円!天城峠を越える方は是非一度トライしてみてくださいね♪

Facebook やってます♪

2019/06/02 下田のあじさい祭

今日の白浜は、昼間はそこそこ晴れていましたが、午後3時前から雨が降り始めました。

今日は日曜日。我が家の長男は昨日は下田で試合でしたが、今日は御殿場で。桜家にはお客様がいらっしゃったので私は留守番で、若女将が一人で運転して御殿場へ往復。無事に帰ってきましたが、相当疲れたみたいです。。。

さて、下田では昨日から「あじさい祭」が始まっています。今日の写真は桜家の今のあじさいの様子。桜家の周りにはあっちにもこっちにもあじさいが植えてあるのですが、その中でいちばん色づきの早い木の写真です。

あじさい祭といえば、我が家の子供たちが小さかった頃は毎年遊びに行ったなぁ、という写真を引っ張り出してきました。

桜家の英語版のHPには、あじさい祭のページが作ってあって、そこに載せてある写真です。

この二人は長女と次女。この頃はお姉ちゃんが4年生で次女が1年生ぐらいかな? 今は二人ともとっくに二十歳を過ぎています。

こちらは長男が2年生(?)ぐらいの時。

これはさらに小さい時の長男です。この子は今はもう中学3年生。なんだか懐かしすぎて涙が出そう・・・。 Facebook やってます♪

2019/05/17 黒船祭の花火大会を見てきました♪

お昼過ぎ、ちょっと用事で出かけた時に海へ行ってパチリしてきました。今日の白浜は晴れ。以前として北東の風でしたが、その風が気にならないほど気温が上がりました。

さて、今日は毎年恒例の黒船祭の花火大会の日です。
会場となる下田の港では風はほとんどなく、雲もなく。ただ、満月に近い月がちょっと明るすぎて、写真を撮るのに気にはなりましたが。。。

予定通り、午後8時15分に第一発が上がり花火大会が始まりました。

こんな花火やら。

あんなのやら

いろんなタイプの花火があって、中には今まで見たことのないものもあったのですが、タイミングが悪くて撮れず。。。

25分間の花火ですが、時間はあっという間に過ぎ、最後のフィナーレへ。

毎回そうではあるのですが、最後の大連発花火は本当にすごいです。思わず手を叩いて拍手してしまった。

で、最後の最後の超特大スターマインで今年の花火も終了!(特大の花火は、この写真の花火ではありません。最後のは大きすぎてちゃんと撮れてませんでした。)

また来年!

Facebook やってます♪

 

2019/04/17 天城を越えて~旧天城トンネルと寒天橋

「今度の20日の試合、大仁中なんだって!どうしよう・・・。」

我が家の長男はバスケ部で、その試合がこの週末にあるのですが、その会場が大仁中学校なんだそうで。大仁へ行くとなると天城を越えて行かなくちゃいけないのですが、今度の土曜日はお客様がいらっしゃるので、私は自宅待機。。。。

ということは、息子を大仁中へ連れて行くのに若女将が一人で運転をしなくてはいけないのです。 これまでも、伊豆長岡中や函南中までは一人で運転してなんどかたどり着けるようになっているので、天城峠を越えるのは大丈夫なんでしょうけど、問題はその先。。。

大仁中へ行くには、修善寺を過ぎたところからバイパスを下りて、初めての道を運転しなくちゃいけないんですね。ところがこれが若女将にとっては大問題で。。。

本当は桜家の若女将は車の運転が大の苦手。普段は桜家から半径10キロが移動範囲、というかそこまでが限界なんです。
なので、全く知らない道を車で走ると、例えナビがあっても、どっちに行くんだっけ?どこを曲がるんだっけ?から始まって、細い道だったらどうしよう?とか、遅刻したらどうしよう?とか心配事が重なってパニックになるようで。
そうなると、車をぶつけちゃったりするのが心配で心配で身動きが取れなくなるみたい。。。(^^♪

なので、今日は私が運転をして大仁中までの道順の下見に、ドライブを兼ねて行ってきました♪ 
( あ、別に嫌々行ってきた訳ではありませんよ。苦手なことは誰だってあるし、そこはお互いにカバーし合えばいいでしょ♪ 夫婦だし、仕事上のパートナーでもあるしね。ハハハ。 )

前回天城を越えたのは4月1日。あの時は天城の桜はまだ咲いてなかったのですが、今回はもうすでにピークを過ぎていて。。。(1週間遅かったかな?)
見頃の時の天城の国道沿いの桜はそれはもう見事で、桜のトンネルになってたりして、ワクワクしながらドライブが出来るんですけどねぇ。今回は残念でした。

で、無事に下見が終わったので、帰りは天城の旧道を通ることにしたのです。
旧道なら標高が高いので桜もまだ咲いてるかなぁ?とちょっと期待したけど、あら?桜の木が全然ない! それか、もうとっくに花が終わっちゃってたのか、よく分からないんですけど、まぁ、期待外れということで。(笑)

それでも、久しぶりに旧天城トンネルを通って、寒天橋を渡り、どんなもんだか、様子が分かっただけでもいいか。

ちなみに、石川さゆりさんの歌でも有名なこの「寒天橋」の名前ですが、なんで「寒天」なのか知ってますか?

私もずっと前から不思議だったのですが・・・。

実は、その昔、この辺り、天城の山奥では「寒天」を作っていたと聞いたことがあります。

寒天って、あのカサカサした棒状になってますよね?

あれ、今では長野県とかで作ってるんですが、寒天は冬の時期に乾燥した冷たい空気にさらさないと作れないそうで、気温がものすごく下がるところで、しかもその寒い期間が長いところでないとダメなんだとか。

昔は、天城も冬ともなればかなりの雪が降っていたようなので、ここでも寒天を作れたんですね。
でも、今は昔ほど寒くないし、というか、寒い期間が短くなったので寒天を作る場所に適さなくなっちゃったみたいです。

ちなみに、寒天の材料になるのは何だか知ってます?

そう、天草(テングサ)という海藻なんですけど、白浜って昔は天草の水揚げが日本国内の40%もあったそうなんですよ。(驚)

村営で行われていたテングサ漁ですが、相当な量のテングサが採れたみたいで、その頃(昭和の30年ぐらいまでかな?未確認です。。。)はテングサの売り上げ(長野県から来る仕入れ業者に売っていた。)のおかげで、当時の白浜村では税金は一切なし。

おまけに、テングサ漁にかかわる人はもちろん収量によって給料をもらっていたそうですが、すべての村民までもが村から年にいくらという配当金をもらっていたという話を聞いたことがあります。すごいですよねぇ。。。。

Facebook やってます♪