カテゴリー別アーカイブ: 自然

2020/11/13 ビワの花

ビワの花って見たことありますか?

桜家の庭やその周りには何本かのビワの木があって、今の季節にはたくさんの蕾が出来て、少しずつ花を咲かせているのですが、ここ数日、なんとも言えない甘い香りが漂ってきます。

で、このビワが大きくなって食べれるようになるのは来年の6月なんですね。スーパーで売っているようなビワより小ぶりなのですが、甘さはむしろこっちの方が強いような。

ただ、去年、このビワが猿に見つかってしまって、この間の6月なんか、ほぼ毎日猿がやってきては黄色く色づいた実を食べちゃうんです。

もうしっかりと覚えられちゃってるので、今年もやっぱり来ちゃうんだろうなぁ。。。

さて、今日も午後から歩いてきました。

昨日は北東の風がビュービューでしたが、今日の白浜は晴れ。風もほとんどなくて暖かかったですね。

最近は、歩く時に下着の上に長袖のTシャツを着て、トレーナーを着た上にウィンドブレーカーも着るのですが、今日は気温が高かったので家に戻ったら汗だくで。
でも、久しぶりに汗をかくと気持ちいいですねぇ♪
Facebook やってます♪

2020/11/05 白浜は今日も秋晴れ♪

今日は、日本の各地で最低気温が氷点下まで下がったところが多かったようですね。初雪とか初霜とかが観測されたところもあって、 全国の33の観測地点では今季初めて0度を下回る「冬日」 になったそうです。

ところが、こちら白浜は天気も良かったし風もほとんどなかったので、日差しが暑くて、歩いていると汗ばむほどでした。

国道沿いを歩いていたら、県外ナンバーの車の多いこと!
GoTo の影響もあったのでしょうけど、平日に動ける人って意外とたくさんいるんですね。 県外ナンバーの車に乗っているのはほとんど高齢者の方みたいでしたが。

明日までは天気は良さそうですが、土曜日は雨。

また週末に雨だなんて、どういうこと? Facebook やってます♪

2020/11/02 快晴のち雨

やっぱり午前中のうちに歩いて来ればよかった。。。

今日の白浜は、曇りの予報だったのに朝から快晴。もう少ししたら、浜まで行って裸足でアーシングをしようと思っていたのに、あれよあれよといううちに西から雲が広がってきて激しい雨に。

写真が霞んでいるのはその雨のせいです。

白浜は雨だけど、海の向こうの大島辺りはまだ晴れてますね。

2020/10/31 今年一番小さい満月♪

ここ数年、「スーパームーン」という言葉はよく耳にするようになりましたよねぇ。
スーパームーンは一年で一番大きく見える時の月をそう呼ぶそうですが、今日の月はその反対で、一年で一番小さく見えることから「マイクロムーン」と呼ばれるそうです。

今日の白浜は朝からずっと快晴で雲がほとんどなかったので、お月様もきれいに見えました。(1枚目の写真を見ると、月の右上には「火星」も見えています。)
午後6時前、伊豆大島の上に登ったお月様の写真を撮ろうと桜家の2階へ行ったのですが、海の上の「ムーンロード」がどうもいつもより暗い感じ。
月の軌道は楕円形をしているため 、地球に一番近い時がスーパームーンで、逆にマイクロムーンは地球から一番遠い時なので、月の光も暗いんだそうです。

さて、今日はお昼過ぎに海の様子だけ見に行ってきました。

今日は昨日の予報通り北東の風が強くて、その風の作った芸術作品「風紋」が綺麗でした。Facebook やってます♪

2020/10/30 北の空に虹

3部屋目の洋室の掃除。
今日は床のワックスがけまで終わったところで歩いてきました。

例によって、桜家の裏手の山の上まで行ったら、今日は遠くに虹が出ているのが見えました。

あの山の向こうでは雨が降っていたのかなぁ?

このブログを書いている今の時間は午後11時半です。

私の部屋は、窓を開けているわけでもないのに室温が下がっているような感じがします。暖房をつけるほどではないので、乾燥予防に加湿器のスイッチを入れました♪
明日の朝は寒くなるそうですね。Facebook やってます♪

2020/10/25 今日の白浜海岸

昨日は西風が強かった白浜ですが、今日は風は収まり午後になってご覧のような青空に。

ただ、午前中は黒くて厚い雲が北から流れてきて、今にも雨が降りそうな空模様だったんですよ、っていうのが2枚目の写真。

午後3時前、お客様のチェックインの前に少しだけ歩いてきました。

サーファーの人たちが海に入ってるのが見えました。

今日は日曜日なんですよね。浜にも観光で来た人たちがいました。

波は、う~ん、サーフィンにはいまひとつ?だったかなぁ。
明日も晴れの予報。Facebook やってます♪

2020/10/21 今日はやっと秋晴れ!

午後から歩いてきました。この場所は、桜家の裏手の山の上です。かなり急な坂道なので、足腰を鍛えるのにちょうど良いんですよね。

白浜も今日はやっと秋らしいお天気になってくれましたが、相変わらず、北東の風がビュービュー吹いてました。

なので、連日、ウィンドサーフィンの人たちが海に繰り出していますが、昨日と一昨日と同じ人たちかな?デザインが同じっぽい。。。もしかして、地元の人かなぁ。。。

ところで、これ知ってますか? 
歩いてる途中の道端に落ちてました。
これはアケビです。草むらの中に落ちてたので、虫が食べちゃった跡がありますが、この中の種のところが甘くてね。
子供の頃は時々山へ採りに行ってました。

では、これはなんでしょう?これも道端に落ちてたんです。たぶん、強風にあおられて崖の上から落っこちたんでしょうね。
これは、たぶん「猿の腰掛」じゃないかと。
形はシイタケにも見えますが、裏を見ると「石づき」がないので、シイタケじゃないと思う。。。
大きさは、大人の手の半分ほど。これって食べれるのかなぁ?
怖いからやめておこう。(笑)
Facebook やってます♪

2020/10/11 台風は行っちゃったけど・・・

午後から久しぶりに歩いてきました。
東京は今日は曇りだったのでしょうか?こちらは朝から天気は良かったですよ。

ただ、風は相変わらず強い北東の風。

北東の風の時はウィンドサーフィンの人たちが海に繰り出します。

風は相当強かったんですけど、あの風でウィンドサーフィンをやるにはかなりの体力がいりますよねぇ。

浜では、砂が風で飛ばされないようにするための「砂防柵」の設置作業が行われていました。私も経験がありますが、風で砂がバンバン飛んでくるので結構大変なんですよね。
役員の皆様、本当にご苦労様です。

静岡市では、今日の最高気温は30度を超えたとか。

白浜は気温はそこそこ上がったんでしょうけど、あの風なので体感温度はかなり低かったですよ。

天気予報では明日も晴れ。
風はやっぱり北東の風ですが今日よりは緩い風になってくれそうです。Facebook やってます♪

2020/10/08 和室の畳替え

今日の白浜は曇ったり雨が降ったりでしたが、夜になって雨足が強くなりました。

お昼前、長男を学校まで迎えに行った帰りに海の写真を。
北東からの強風で海も大荒れ。あの中に飛び込んだら絶対生きて戻っては来れないな。

確か、4年ぶりだと思うのですが、9月の終わりから和室の畳替えをお願いしています。

年数が経つとどうしても畳は傷んでくるし、特に日当たりの良い部屋は畳の淵の帯みたいなところもボロボロになってくるんですよねぇ。

でも、本当は、今年はコロナの影響で予算的に厳しかったので来年にしたかったのですが、この間の9月の連休の時に畳の淵を誰かが引っ張ったのか、ビリビリになっていたので、やっぱり今年やることに決めたんです。
というより、やらないとあのお部屋にはお客様をお泊めできないし、1部屋だけやるというわけにもいかないので、結局4部屋すべての畳を替えることに。

でも、畳が新しくなるとやっぱり全然違いますねぇ。
これで、今度のお正月もお客様には気持ち良く泊まっていただけると思うと、私たちも嬉しいです♪

そして、洋室の大掃除、2部屋目のワックスがけも今日終わりました。
この部屋の備品の搬入が終わったら、来週は厨房の大掃除をする予定♪

Facebook やってます♪

2020/10/01 東の空に月

今日の白浜は、朝方は雨が降っていましたが、その後雨は止み、午後には晴れてくれました。
今日の写真は夕方の6時頃に桜家から撮ったものです。
本当は、海まで行ってムーンロードの写真を撮りたかったのですが、お客様のチェックインを待っていたので、行けませんでした。

ところで、今、PCで写真を見ながら思ったのですが、昨日の日の出の写真を見ると、太陽も月も海のほとんど同じところから昇るんですねぇ。
これって、いつもそうなのか?それとも、そういう時期なのか?
あ、そうか、だから満月なんだ!
いやいや、やっぱり分からん。。。

明日も白浜は晴れの予報。
Facebook やってます♪