日差しが強くて、暑い一日でした。
今日の夜は合唱の練習があったので、文化会館へ。
その途中でお月さまの写真を。
今日は中秋の名月なんですね。
もう少し時間の余裕があれば、もっと良い写真が撮れたかなぁ?
昨日は一日曇りで、せっかくの連休なのに、と思っていましたが、晴れてくれて本当に良かった。
ただ、予報通り、割と強めの北東の風が吹いていましたが、昨日よりは気温は高かったですね。
昨日からお泊りのお客様は、河津七滝へ行かれた方、ヒリゾ浜に行かれた方、そして目の前の白浜の海に行かれた方、とそれぞれ思い思いに今日を過ごされた様です。
さて、私はというと、午後2時半頃、館内の掃除が終わってから歩いてきました。
久しぶりに外浦海岸まで歩いたのですが、毎日歩いていればそんなことはないのですが、久しぶりだと遠く感じるものですね。
海沿いの道を歩いている途中、足元に咲いていたアザミの花に蝶々が。
見たことあるようなないような。。。
「イノシシですか?すごいことになってますよ。」
と教えていただき、すぐに外に見に行くと、桜家から奥へ行く道の脇のところのもうほとんど全部がイノシシに荒らされていました。
夏の間は忙しくて外を見に行くこともないので、全く気が付かなかったのですが、荒らされた様子を見ると、どうもやられたのはこの数日の間みたい。
恐らく、8月中はお客様がたくさんいて、夜でも人通りがあるし、灯りがあっちもこっちもついているので、イノシシも警戒して来れなかったのでしょうけど、9月に入って静かになったからやってきたのかな?と。
それにしても、やられ方がひどい。
玄関前の斜面もそうですが、土のところは全部掘りくりかえしたような荒らされ方です。
この場所、夏の前にもやられたんですよね。
しかも、今回は桜家の玄関のすぐ脇の花壇のところまでやられていて、ビックリ。
これを元に戻すのはすっごく大変なんですよ。。。
というか、花の根っこや球根、明日葉とかを全部やられたのはものすごくショックです。
P.S
夜の11時、なんとなく気になって玄関横の客室の窓から外を見たら、なんと玄関脇のところ、すぐ目の前にイノシシがいるではないか!
急いでカメラを撮りに行き、部屋の電気を消して、フラッシュをたいて撮影。
3枚撮っても向こうは気が付かない様子。
で、4枚目を撮ったらその光に異変を感じたのか、猛ダッシュで山の方へ逃げていったのですが、その走りだした時のスピードがまたすごくて、まるでロケットスタートのようでした。
1枚目に写っているイノシシは、2枚目のより少し小ぶり。
かなりデカくて、あんなのに襲われたら、えらいことになるわ。
しかし、このブログの上でも書きましたが、今までは山から降りてきても玄関前の道路の上の斜面のところまでだったのに、いよいよ玄関の脇まで来たか。
しかも、玄関の灯りは点けていたのに。。。
昨日撮ってきた動画です♪
今日から光里のお友達が桜家の掃除のお手伝いに来てくれています。
おかげで掃除のスピードが速くて、いつもよりかなり早く終わることが出来ました。
やっぱり人数がいると違いますね。
というわけで、今日は掃除が終わった後、海の様子を見に行くことが出来ました。
今日の白浜は、なんというか、一応「晴れ」なんでしょうね。
空は、西の方から雲が流れてきて「曇り」っぽいけど、その雲の隙間から太陽の日差しが降り注いでいたので、やっぱりあれは「晴れ」になるのかな。
ところで、白浜の沖合に今日も海上保安庁の巡視船が停泊していました。
聞くところによると、今日から皇太子ご一家が下田に滞在されるんだそうです。
数日前にそんなことをこのブログで書きましたが、あれは今日のための予行練習だったんですって。
わざわざ予行練習までやるんですね。。。
そういえば、今日、小笠原の南に台風19号が発生しましたが、実はそのさらに南の方には次の台風の卵があるようで、どうやら来週は2つの台風が順番に日本列島に近づいてくるらしいです。
はぁ、また、台風か。。。。
今年は太平洋高気圧の西への張り出しが弱いので、いつもよりかなり東寄りの場所で台風が発生するのかも。
それにしても今年は台風多すぎ!
今回の台風13号は、当初は伊豆半島直撃か?と思われましたが、幸いにも進路が東に逸れてくれたため、強風と大波だけで、雨はほとんど降らず。
毎回、台風の後は、汚れた窓や建物の周りの掃除にえらいこと手間と時間がかかるので、ホッとしています。
さて、今日の白浜は、朝方は雲の多かった空も時間が経つにつれ、澄み切った青空が広がり、真夏の燃えるような日差しが戻ってきてくれました。
今日は、午後、少し時間が出来たので、郵便局へ行った帰りに海の様子を見てきました。
海の水は、まだ波が高いせいか、元通りの透明感のある水までは戻りきれていませんでしたが、それでも、昨日までのあのグレーな海からしたら、嬉しくなるような青い海でしたよ。
ところで、今日の海の写真ですが、白浜の沖合に白い船が停泊しているのが分かりますか?
どうしてあんなところにいるのかご存知ですか?
数日前に、下田市の広報で下田駅周辺で交通規制が実施されると言っていたので、皇室のどなたかが下田市須崎の御用邸に来られたのでしょう。
で、御用邸にご滞在中は、ああして巡視船が海上で監視しているんです。
今日の白浜大浜海水浴場は「遊泳注意」でしたが、明日になれば「遊泳可」になるかな?
今日の写真は7枚です。