カテゴリー別アーカイブ:

2017/06/14 6月も半ばまで来ました。

桜家の庭にはいくつかの種類のアジサイを植えてあるのですが、玄関脇のこれは、日本のアジサイの中の一つで、原種と言われているもの。

先日お泊りになったお花が大好きなお客様も、

「これは珍しいアジサイですねぇ。」

とおっしゃっていました。

さて、午後から下田へ買い物に行ってきたのですが、今日は昨日から実家に帰ってきている長女がうちの車を運転するというので、助手席に座って下田市内の国道の様子を撮ってきました。

長女は普段はほとんど運転をすることがないので、

「怖~い!」

を連発しながら運転していました。

私も普段助手席に座ることがあまりないのですが、人の運転する車に乗るのって、ちょっと落ち着かないですねぇ。

さて、今日の下田は晴れ。

ただ、時折雲が空を覆ったりしていたので、海の色は今ひとつでしたね。

Facebook やってます♪

 

 

2017/06/01 可憐なスミレの花

車のガラスの「ウォータースポット」って知ってますか?

今日の白浜は朝から雨。 その雨の中、インターネットの支払いのために近くのセブンイレブンへ行ったのですが、その時に、車のフロントガラスに小さな丸い水滴の後のような、うろこ状のシミを発見!

我が家の車は来月で丸2年になるのですが、新車の状態からわずか2か月ほどでこのシミが出来るようになってしまって。

最初は油膜かな?と思ったのですが、それ専用のスプレーをかけても取れず。

ネットで調べたら、これが「ウォータースポット」と呼ばれるもので、ガラスについた水が蒸発した時に、水分の中に含まれている蒸発できない物質が残ったものがうろこ状の跡になるとか。

特に、水道水のカルキなんかがそれに当たるらしい。

晴れている時はそのシミには気が付きにくいのですが、雨の日に運転をすると気がつくパターンが多いですね。

だけど、これをどうやって取ったらいいのかわからなくて、車屋さんに聞いたら、それ専用のガラスの洗浄があるそうだけど、数千円かけてやっても取れるかどうかは保証できませんと言われ。

仕方ないので、ホームセンターに行って、汚れ落としをいろいろ見て、これかなぁ?と思った「ウォータースポット除去剤」なるものを試してみたら、なんときれいに落ちたんです!しかも簡単に!しかも数百円で!

今日は雨が降っていたので、ウロコ落としをした後にまた雨の中を走ればきれいに流せていいかな?と思い作業を始めたら、いつの間にか晴れてきちゃって。。。

仕方ないので、ホースを引っ張りだしてきて、ついでに洗車までしちゃいましたとさ。

おかげで車もきれいになりました。

今日の写真は、その洗車をした後にテラスで撮ったものです。

鉢植えの小さなスミレが可愛く咲いていましたよ♪

2017/05/22 浜辺に咲く花「ハマヒルガオ」

今日の午後、白浜の郵便局に行ったついでに海の様子を見てきました。

今日の白浜は晴れ。

気温もぐんぐん上がり、もうほとんど真夏の様な陽気でしたよ。

白浜神社の裏手の海では、ハマヒルガオが咲いてました。

お日様の日差しを浴びて気持ち良さそうでした。

今日の写真は6枚です。

桜家の Facebook でご覧下さい♪

 

2017/05/19 快晴の白浜海岸 黒船祭始まる!

今日は風が少し冷たかったけど、最高のお天気で暑い一日でした。

久しぶりに海の色もとっても綺麗でしたよ。

さて、下田では今日から黒船祭が始まりました。

下田市内には、日本とアメリカの国旗が飾られ、毎年のことですが、たくさんの外国人を見かけました。

今日の夜には下田港にて花火大会が行われ、明日は公式パレードが行われる予定。

都合が合えば、パレードを見に行って写真を撮ってきたいと思っています。

今日の写真は5枚あります。

桜家の Facebook でご覧下さい♪

2017/05/10 山藤の花

今日の白浜は午前中に少し雨が降りましたが、あとはほとんど曇り。

午後から歩いてきたのですが、こんな曇り空では良い海の写真は撮れないなぁ、と思いつつ、外浦海岸まで来て思い出した。

数日前、海のそばの大きな木に藤の蔓が絡んでいて花が咲いていたんですよね。

我が家の庭の藤の花が終わりましたが、自然に生えている山藤は今が最盛期(?)なんですね。

もっと綺麗な青い海をバックに撮れれば良かったんでしょうけど、まぁ、今日は仕方ない・・・。

2017/04/26 命を捧げる花?

昨晩から宿泊中のフランス人のお客様、20代半ばの男性3人組がいらっしゃるのですが、昼間はどこかへお出かけになったみたいで、どこに行ってきたのかな?

今日は、予報通り、一日中曇りの白浜でした。

雨にならなくて良かった。

さて、3枚目の写真は、桜家の玄関前に咲いている花たちの一つです。

毎年この時期に咲いてくれるのですが、他のほとんどの花たちと同じように、花が咲き終わってから種が落ち、それが次の年にも芽を出して花を咲かせてくれるんですね。

しかも、その種がほかの場所にも飛ぶんでしょうね、花の咲く範囲が年を追うごとに広がっていくので、あっちでもこっちでも可憐な花を見せてくれています。

ちなみに、この紫色の花は「立浪草」というのですが、その花言葉を調べたら、なんと「私の命を捧げます」だそうで、生涯を共にしようと思う人に贈ると喜ばれるそうですよ♪

Facebook やってます♪

 

 

2017/04/24

今日は、天気予報では一日ずっと晴れマークになっていましたが、スッキリと晴れていたのは朝の時間だけ。

その後は空が雲に覆われてしまい、午後2時過ぎになってまた晴れてはきましたが、どうにもぱっとしない一日でした。

午前中、桜家の粗大ごみを捨てに清掃センターに行った時、国道から天城の方を見ると、かなり厚い雲が山々にかぶさったようになっていました。

で、午後からはまた歩いてきたのですが、雲に覆われた天城の山はずっとそんな感じでしたね。

それに、晴れていても風はまだ少し冷たいんですよね。

気温だって20度には程遠いし、もう来週には5月だというのに。

いつもならGWにはジリジリとした夏の様な日差しになって、海で泳ぎたくなるほどなんですけどねぇ。

どうも今年はそんな気配があまりないなぁ。

Facebook やってます♪

2017/04/23 春濁りの海

今日の白浜は晴れ。

桜家から空を見上げると、澄み切った青空から眩しいお日様の光が降り注ぎ、気温も上昇。

この日差しなら、綺麗な海が見れるかも?と期待して、午後から歩いてきたのですが、国道の方まで降りて見えてきた海はなんともぼやけた色。

晴れていても、海の上に雲があると、透き通った青い色ではないことがあるのですが、今日の海はそれとは違う感じ。

というか、水が濁っていたんですね。

これはたぶん「春濁り」です。

春濁りとは、この時期、水温が上昇するにつれて海中の海藻が溶け出すのと、同時にプランクトンが大量に発生するために起こる現象だそうです。

水が濁っていると見た目にはきれいではないので残念ではありますが、海の生き物にとってはこれも非常に大事なものらしいので、しばらくは我慢ですね。

とはいえ、つい3日ぐらい前までは透明度の高い海だったのに、あっという間にこんな風になるなんて、自然って本当に面白いです。

さて、2枚目以降の写真は「浜大根」です。

もうすでにあちらこちらで満開になっています。

これは、大根という名前が付いていますが、食べても美味しくないらしいです。。。

Facebook やってます♪

 

 

 

2017/04/14 海と川と桜と

昨日は北海道で4センチの積雪だったそうですね。

上空には、この時期にしては珍しいマイナス40度の寒気が降りてきているとか。

だから、昨日は天気は良かったのに、風が冷たかったんですね。

で、今日は日の出の時間から東の空に太陽が顔を出してくれて、冷たい風も収まり、暖かな日差しに恵まれた一日でした。

昨日の夜からお泊りのお客様、鎌倉に住んでいるアメリカ人なのですが、車に自分たちのサーフボードを載せてきて、今日は朝食前の朝の5時半に波乗りをしてきたそうです。

そして、朝食後も一日ビーチで過ごされたようで、

「波はあまり大きくなかったけど、海はすごくきれいだし、天気は良かったし、ハッピーでした!」

とおっしゃってました。

さて、今日は午後から下田へ買い出しに。

市内を流れる稲生沢川の桜もすでに満開。

まだ花びらが散るところまでではない様ですね。

桜の花が終わったら、今度は下田の山々は新緑に覆われます。

これがまた良いんですよねぇ。

Facebook やってます♪

 

2017/04/12 久しぶりの青空

今日の下田は、午前中は雲が多かったのですが、午後からはご覧の通り晴れてくれました。

このところずっと雨だったり、雲っていたりしたので、なんだかすっごく久しぶりに青空を見たような気がしています。

1枚目は、下田市内を流れる稲生沢川の河口付近で、正面に見える山は下田公園。

下田公園の桜は確かソメイヨシノが多かったと記憶していますが、それもほぼ満開になっている様ですね。

2枚目の写真は、桜家の庭の大島桜です。

両側を建物に挟まれているせいか、お日様の光を求めて背がどんどん伸びて、すっごく高くなっています。

さて、今日の白浜は、予報通り気温が上がってくれて程よく暖かい一日でした。

昨日雨を降らせた低気圧は通り過ぎましたが、その影響で白浜にはかなり高い波が立っていましたよ。

明日は、もっと気温が上がりそうですね♪

Facebook やってます♪