カテゴリー別アーカイブ: 風習

2015/10/30 白浜神社例大祭・子供神輿

151030shrine0228日から今日までの3日間、伊豆最古の宮「白浜神社」の例大祭が行われました。

151030shrine16今年は我が家の長男が初めて子供神輿をやるというので、昨日は朝から見に行ってきました。

白浜の小学校は、神社のお祭りの時は1日だけ学校がお休みになるんですよ。

で、子供神輿には4年生以上の小学生が担ぎます。

大人の神輿は2日間(いや、3日間だったかな?)やるんですけど、子供神輿は昨日の一日だけ。

それでも、途中何度か休憩をしながらですが、朝から午後3時頃まで、白浜中を練り歩くんです。

子供神輿の役員さんも、付き添いのお父さんお母さんたちも一緒に歩くので、大変なんですね。(桜家の若女将も今年初めてお手伝いしました。)

そして、この子供たちは、中学3年生になると、お祭りの最初に行う火達祭(ひたちさい)や最後に行う御幣流祭(おんべいながしさい)のお手伝いもします。

3年前に我が家の次女がお手伝いをした時の写真があります。 火達祭 と 御幣流祭

長女の時は確か雨で出来なかったんですよね。

ともかく、子供神輿は事故もなく無事に終了したようです。

役員の皆さん、保護者の皆さん、ご苦労様でした。

お祭りの様子は例によって Facebook のアルバムに載せました。どうぞご覧下さい。

2014/10/30 白浜神社・例大祭

141030shrine01伊豆半島最古の宮、白浜神社の歴史は2,400年以上と言われています。

その白浜神社で28日からの3日間、例大祭が行われました。

141030shrine05写真を撮ったのはお昼頃で、まだ人出の少ない時間でしたが、今回も Facebook に9枚の写真を載せています。

こちらでご覧ください。

 

またこちらのページではもう少し詳しくお祭りの様子をご紹介しています。

・・・って、久しぶりに私も桜家の「白浜神社のページ」を見ましたが、これって我が家の娘たちがまだ小さい頃に作ったページなんですよね。

なんとも懐かしいこと!

2014/10/19 白浜海岸にて「砂防柵」設置

141019beach00今日は、白浜大浜海岸で砂防柵の設置作業がありました。

141019beach00b 141019beach02 141019beach03この柵は、これからの時期に吹く強いならいの風(北東の風)から海岸の砂を守るための物で、毎年、今頃行われているものです。

朝の7時からとなっていましたが、朝の作業の場合、浜掃除もそうですが、地元の人たちはみなさん朝が早くて、7時に行くともうかなり作業が進んでいることを予想して、少し早めに行きました。

今日の白浜は朝から快晴!

東の海から少し昇った朝日を浴びながら海へ。

行くと、やっぱりもうすでに何人かの人たちが作業を始めていましたよ。

砂防の柵は、かなり強い風にも耐えるように、太い柱を立ててやるのです。

予め、役員さんたちが立ててくれたその柱に、竹で出来たすのこ状のものを取り付けます。

柵は結構大きいものですが、人数が集まると作業も早いですね。

 

ここの写真以外にも海と朝日の写真があります。

結構良い感じに撮れたなあ、と自画自賛。(笑)

桜家の Facebook にてご覧ください。

 

2013/12/14 白浜海岸・冬の風物詩「風待ち船」

131214beach02夕方、買い物の帰りに海へ行って写真を撮ってきました。

この時期、西風の強い日、特に週末には白浜海岸の沖合に貨物船が停泊します。

白浜はずっと以前から風待ちの場所として知られています。

今日あたり、白浜では風速10メートルぐらいの風だったでしょうか。

ところが、これが伊豆半島の最南端の石廊崎となると、20~30メートルもの風が吹くことがあります。

石廊崎の沖合は多い時で一日に500隻もの船が往来するそうで、強風による事故を防ぐために白浜へ来て、風が止むまで待機するそうです。

「風待ち船」と呼ばれているものです。

131214beach01しかし、日に日に風が強くなり、気温はさらに下がっているようです。

寒いだけならまだしも、凍るような風に吹かれると体感温度は一気に急降下。

めちゃくちゃ寒いです。

予報では、明日あたりがこの冬一番の寒さなんだとか。

ひぇ~~~~!

2013/06/06 下田八幡神社の蔭祭り(かげまつり)

130606shimoda10下田でもっとも有名なお祭りは、下田八幡神社の例大祭の「下田太鼓祭り」。 

これは毎年8月14日と15日に行われますが、今日はその「本祭り」の前の「蔭祭り(かげまつり)」が行われていました。

かげまつりは今まで見たことなかったのですが、今日は2回下田へ用事で出かけたので、初めて見ることが出来ました。

お祭りの様子はこちらでどうぞ。

2013/01/03 白浜神社へ初詣

130103jinja01今日は家族で近くの白浜神社に、毎年恒例の初詣に行ってきました。

今日は昨日に比べて風が強かったので、ちょっと寒かった。

元旦の日にはかなりたくさんの人で賑わう白浜神社ですが、今日はもう3日だからでしょうか、訪れる人はそんなに多くはありませんでした。

例によって、記念写真を撮りました.

が、これには4人しか写っていないでしょう?

それはなぜかと言うと・・・・つづく

続きを読む

2012/10/31 白浜神社例大祭、最後のお祭り「御幣流祭」

121030ceremony03昨日、30日に白浜神社例大祭の最後のお祭りとなる「御幣流祭(おんべいながしさい)が行われました。

これは、お祭りの終わりを島々の神様に報告するもので、御幣と呼ばれる竹に紙をつけたものを海に流すものです。

中学校を早退してきた子供たちは、例の服装に着替え、午後4時、神社の境内から海に向かって歩いていきます。

祝詞が上げられた後、神社の宮司が御幣を海に投げ終わったところで行事は終わります。

これで3日間の神社のお祭りも終わるのですが、お祭りのいろいろな行事に参加ができて、わが娘をはじめ、子供たちにとっては貴重な体験となったことでしょう。

御幣流祭の様子は例によってアルバムでご覧ください。

 

2012/10/29 白浜神社例大祭と火達祭

121029shrine33昨日から始まった白浜神社のお祭りの今日は2日目でした。

我が家の勇輝はお祭りが大好き(というか、好きなのはたぶん出店のほうだと思うけど)なのですが、午後から行われる演芸大会では私も歌うことになっていたので、その時間に合わせて若女将と3人で行ってきました。

昨日はかなり雨が降っていましたが、今日は青空も見えるぐらい晴れてくれて良かった。

お天気が良かったこともあって、境内にはたくさんの人が来ていましたよ。

勇輝は、若女将にお小遣いをもらって、自分で欲しいものを買って楽しんでいました。

お祭りでは、白浜神社に代々伝わる無形文化財の「三番叟」が3年ぶりにお披露目をされました。。。。つづく

続きを読む

2012/10/28 我が次女が白浜神社例大祭の前夜祭に参加させていただきました♪

121028ceremony022400年もの歴史を誇る伊豆最古の宮「白浜神社」では、毎年10月28日からの3日間、例大祭が行われます。

初日の今日は前夜祭が行われるのですが、例年、地元の中学3年生が参加をするのです。

長女も3年前に参加させていただいたのですが、今年は次女が参加させていただきました。

午後5時から神社の神殿にて「前夜祭」が行われました。

本来ならその後で「火達祭」という儀式が海岸の近くで行われるのですが、あいにくの雨で明日に延期となりました。

今日の夕方に撮った白浜神社の様子はこちらでご覧ください。

 

2012/01/02 白浜神社に初詣

120102family01今日は午後から地元の白浜神社に初詣に行ってきました。

今日の白浜は雲の多い日でしたが、時折お日様が顔を出してくれていたのです。

ところが、いざ出かけるぞ、というタイミングで雨が。

通り雨だったようで、すぐにやんでくれて。

神社ではお正月ということで、初詣に来る人でいっぱい。

出店も出ていて賑やかでしたよ。

今年も例によっておみくじを引いたのですが、我が家は5人のうち2人は小吉でしたが、3人は大吉でした!

まぁまぁ良い感じですね。

今年は、朱里と光里がいよいよ3年生になり、ダブル受験となりますが、病気などしないで、明るく楽しく毎日が過ごせますように。

今日撮ってきた写真はこちらでご覧下さい。

(途中で、ログインしてください、と出たら、一旦ブラウザの「戻る」で戻ってからまたご覧になってくださいね。)

ペンション桜家 白浜大浜海岸