カテゴリー別アーカイブ: ファミリーライフ

2014/04/27 僕の鯉のぼり♪ – – 今日の白浜海岸

140427beach01昨日、鯉のぼりを出しました。

昨日はほとんど風がなかったのですが、今日は程よい風が吹いてくれたので、鯉のぼりも気持ち良さそうに泳いでいましたよ♪

今日の白浜はご覧の通りの晴れ。

少し風が吹いていたからではないのでしょうけど、期待していたほどは気温が上がってくれず。

晴れて気温が上がってくれれば、本来なら25度以上になることもあって、海で泳ぐ人もいるんですけどね。

140427beach02今日はまだそこまでではなかったようです。

それでも、海にはサーファーがたくさんいましたよ。

そこそこ良い感じの波が立っていましたね。

昼間、勇輝を連れて海に写真を撮りに行ってきました。

今日の写真は10枚あります。

こちらに載せましたので、どうぞご覧ください。

ところで、今日の夕方(?)から桜家のHPが見れなくなっています。

私のパソコンでは、他のサイトは見れていますので、どうやらレンタルしているサーバーの問題のようです。

GW前で、予約が入るかもしれないのに、HPは見れないは、メールの送受信は出来ないは、で非常に困った状態です。

先日のブログに引き続き、一体どうしちゃったんでしょうね?

あぁ、困る!

早く何とかしてくれぇ!(>_<)

P.S 午後11時、桜家のHPが復活しました。 あれは何だったんだろう? でも、とりあえずはホッとしました。

2014/04/14 ハマボウフウ – – 防風を食する

140414beach00今日の1枚目は昨日の写真です。

この植物、何だか分かりますか?

若芽なので、葉っぱが丸まっていてよく分かりませんよね。

これを見ただけで分かる人は、相当野草に詳しい方だと思います。

答えは、ボウフウ(防風)です。

・・・って、このブログのタイトルに書いてあるじゃん!(笑)

白浜では、海辺の砂地や海岸沿いでたくさん見かけるのですが、ずっと以前から食べてみようかなぁ?と思っていたので、昨日の午後、採りに行ってきたのでした。

140414beach01このボウフウ、正式には「ハマボウフウ」と言うそうで、本来のボウフウ(防風)とは種類が少し違って、ボウフウは中国が原産だと書いてありました。

ハマボウフウは、明治時代から農家が野菜として栽培していて、八百屋の店頭には高級食材として並べられていたため、「八百屋防風」と呼ばれているらしい。へぇ~~!

料亭とかでは、お刺身の”つま”に使われることが多いんですよね。

で、食用としても、天ぷらやおひたし、酢味噌和えなどの料理に利用されているそうなので、我が家では、昨晩、おひたしで食べたのですが、これがなかなかイケル!

(我が家の子供たちには不評でした。苦みがあるから大人向きですね。)

味は「アシタバ」に似てるんですよ。

それもそのはず、どちらも植物的にはセリ科に属しているので、いわゆる仲間なんですね。

ただ、ボウフウの方がアシタバより少し柔らかい味がしました。

140414beach02本来のボウフウのその根は解熱や鎮痛などの生薬として漢方に使われるんですって。

ハマボウフウも似たような効能とかがあるようで、ボウフウの代用として使われるとか。

アシタバは、その葉っぱに高い効能(便秘防止や利尿・高血圧予防・強壮作用)があり、ミネラルやビタミンなどの栄養も豊富なので人気がありますから、ボウフウの葉っぱも根っこほどではないにせよ、多少は良さそう。

今度は、天ぷらにして食べてみよう、絶対美味しいはず。

さて、2枚目は昨日の写真で、3枚目は今日の白浜です。

さっき、天気予報を見ていたら、今日は、全国的に青空が広がったところが多かったようですが、白浜は昨日から雲の多いお天気です。

しかも、今日は冷たい北東の風で少し寒かった。

明日の予報は晴れ。

少しは暖かくなるかなぁ?

海の見えるペンション桜家 伊豆・下田・白浜海岸

 

2014/04/12 田牛のサンドスキーと神秘の洞窟 ”龍宮窟”

140412ski01「じゃぁ、日記に何を書けばいいの?」

金曜日の夜のこと。

家族で夕食を食べながらいろんな話をしていた時、

「明日、買い物とか行く?」

と勇輝が聞くので、

「別に予定はないけど・・・。」

と言ったら、上のセリフが。

140412ski06 学校が休みの週末のことを日記に書くことになっているらしい。

「じゃぁ、田牛に行くか!」

実は、この週末、勇輝が暇そうだったら、またどこかへ行こうとは思っていたんですよ。

土曜日は、学校の友達と遊ぶ約束をすることもあるので、予定を聞こうとは思っていたんですね。

天気予報では日曜日は曇りのようなので、昨日の土曜日に田牛まで行ってきました。

140412ski01aところが、今回行ってみてビックリ。

20台ほど停められる駐車場に車がいっぱいだったんですよ。

ここには天然のサンドスキー場と洞窟があって、以前は観光の穴場だったのですが、最近はジオパークの一つとして宣伝していることもあり、また勇輝によると、数日前にもテレビでここのことをやっていたそうなんですよね。

だからということもあるのでしょうけど、駐車場にいると、次から次に観光客が車やタクシーで来るんです。

サンドスキー場は、自然の風によって吹き上げられた砂が斜面を作り出したところで、その角度は30度。

頂上からそりで降りると、かなりのスピードが出てスリル満点!

140412ski04a隣の龍宮窟は、これも波が侵食してできた洞窟で、中はかなりの広さがあり、奥には外の海が見えるし、天井を見ると青空が広がっていて、それはそれはとっても神秘的。

首都圏に近く、気軽に車で来れるところにこんなところがあるんですから、宣伝が行き届けば来たいと思う人も多いでしょう。

140412ski08私も、10数年前に初めてここに来た時には、感激しましたから。

そうそう、ここの洞窟は「大地が作った神秘のハート」と名付けられています。

駐車場から洞窟の上へあがったところから見下ろすと、その形がハートに見えることから来ているのですが、よくこれに気が付いたなぁ、と感心します。

140412ski10それと、サンドスキーですが、スピードを出して急降下をしたり、横転したりすると、口に砂が入ったり、頭から砂をかぶることもあるので要注意!

その時のために、ペットボトルとかに入れた水を用意しておいた方が良いですよ。

口の中が砂だらけになっちゃいますから。

140412ski09これから暖かくなって海で遊ぶにはちょうどいい季節になりますね。

下田に来たら、是非田牛まで足を延ばしてみてください。

桜家からは車で約25分です♪

 

海の見えるペンション桜家 下田 白浜海岸

 

 

2014/04/01 勇輝と下田市内をサイクリング♪

140401cycling04昨日、今日と、テレビでは全国の桜の開花が続々と放映されていますね。

せっかく桜が咲いているのに、明日以降の天気はあまりよろしくないようで。

なので、今日のうちに、と勇輝と下田へ自転車に乗りに行ってきました。

ここは下田市内を流れる稲生沢川です。

川沿いの桜ももうほとんど満開!

もう少し暖かければお花見にはバッチリなんですけどねぇ。

140401cycling06こちらは、その稲生沢川の河口付近です。

実は、勇輝の後ろに見える下田公園に車を停めたので、川の上流に向かって走っているところです。

先ほども触れましたが、明日以降のお天気は下り坂。

金曜日までは傘マークが付いちゃいました。

学校の新学期が始まるのは来週からなので、それまで勇輝の、

「暇ぁ~!」

140401cycling02という姿が目に浮かびそうです。

さぁ、どうしようか?

ちなみに、3枚目は下田公園にて。

下田市内をバックにパチリ、です。

2014/03/29 白浜の獲れたての新鮮な生わかめをしゃぶしゃぶで

140329wakame01「しゃぶしゃぶで食べてね、ってもらったんだけど・・・。」

今日、友達の家に遊びに行った光里がその友達のご両親にワカメをもらってきました。

前回、別の地元の方にいただいた時は、めかぶを酢の物にしたり、みそ汁に入れたりしたのですが、そうか、しゃぶしゃぶという手があったんですね。

実は、我が家の晩御飯、今日は別のものを作るつもりでいたのですが、せっかくの新鮮なわかめなので、予定を変更して、しゃぶしゃぶにすることに。

140329wakame02豚肉や野菜を入れた鍋に、食べる直前にワカメを入れて。

鍋に入れるとさっと色が鮮やかなグリーンに変わって、子供たちからも、お~!と歓声が。

大根おろしやネギを刻んだものと一緒にポン酢をかけていただきました。

すっごく美味しかったです!

ごちそうさまでした♪

2014/03/28 勇輝と南伊豆でサイクリング♪

 140328cycling01今日は天気も良くとっても暖かかったので、勇輝を連れて南伊豆へ遊びに行ってきました。

南伊豆町下賀茂の葉の花畑の駐車場までは車で。

そこで自転車を下ろして、川沿いを上流へ向かってGO!

河津桜はもうとっくに終わっていましたが、青々とした若葉がきれいな並木道をひたすら上流へ。

140328cycling03川沿いの遊歩道はほとんど舗装されているので、快適なサイクリングを二人で楽しみながら、2キロ半ほど行ったところで、ちょっと休憩。

土手の上から川べりへ降りて、川の水に手を入れてみると冷たくて気持ちいい。

すぐ近くでは地元の子供たちが川遊びをしていましたよ。

140328cycling04ここから少し上流へ行ったところで橋を渡り反対側へ。

今度は、下流へ向けて進みます。

菜の花畑へ戻ったところで、コンビニでジュースを買い、さらに川沿いを下流へ。

1.5キロほど行くと、海に出ます。

140328beach01ここが南伊豆町の弓ヶ浜。

風もなく、海で遊ぶには絶好のコンディション!

砂浜のすぐそばに自転車を停め、海へ。

今日は濡れてもいいように別の服を持ってきていたので、勇輝は早速着替えて一目散に波打ち際へダッシュ!

140328cycling05遊んでいるうちに、じゃぶじゃぶを水の中に入り、ついには全身びしょ濡れ。

「寒くない?」

と聞いたら、

「全然平気!」

だそうで。

海の中から海草を拾って来たり、砂遊びをしたり、2時間近く遊んでいたかな?

140328cycling06ついには、砂まみれになっちゃって。

5時のチャイムが鳴ったので、いざ、

「帰るぞぉ!」

と私がそう言うと、初めて我に返ったようで、

「この砂どうしよう?」

ですって。

140328cycling07まさか砂だらけでは帰れないので、近くのトイレのそばで、シャツとズボンを脱がし、ペットボトルに水をくんで砂をきれいに流してから着替えました。

というわけで、駐車場に戻ることに。

白浜への帰り、さすがにはしゃぎまわって遊び疲れたのか、勇輝は助手席で寝てましたとさ。

140328cherry01うそう、川沿いにはいろんな桜が植えてあるのですが、河津桜は終わったけど、今度はソメイヨシノの開花が始まっていました。

あと数日したら、満開の桜と菜の花がきれいでしょうね♪

 

 

 

2014/03/24 勇輝と久しぶりに海へ

140323beach01a今日の白浜は晴れ。

南からの風が少し吹いていましたが、とっても暖かくて。

昨日までの連休は、お天気は悪くなかったものの、西風だったり、北東の風だったりで、それが結構冷たくて。

3日ぐらい前にこの陽気だったら、連休に白浜に遊びに来られたお客様にも喜んでいただけたのに、本当に残念です。

さて、あまりにも天気が良かったので、午後から勇輝と久しぶりに海へ遊びに行ってきました。

140323beach03連休明けの平日ということもあり、海岸の人は少なかったけど、それでも遊びに来ている人がいて、散歩したり、靴を脱いで水に足を入れたりしていました。

勇輝と私も今年初めて水に入りましたが、思ったほどは冷たくなく、すっごく気持ち良かったです。

勇輝も楽しかったようで、3時間ぐらい、飽きることなくずっと遊んでました。

その他の今日の写真はこちらでご覧ください。

 

 

2014/03/21 風は強かったけど、快晴の白浜海岸

140321beach04今日の白浜は晴れ。

ただ、冬型の気圧配置になっているため、伊豆では冷たい西風が吹いていましたが、気温はそれほど下がらず。

むしろ、風の当たらないところなら暑いくらいの陽気でした。

今日みたいな日は、空気が澄んで、風が雲を追いやってくれるせいなのか、伊豆七島がきれいに見えていましたよ。

140321beach05海の水も透明度が上がり、とってもきれい。

いよいよ、ビーチで遊ぶには良い季節になってきそうですね。

さて、我が家の長男。

私が外で掃除をしている間、自転車で遊んでました。

本当は自由に自転車に乗らせてあげたいのですが、桜家の周りは坂だらけなので、自転車で乗り回すにはちょっと。。。

140321yuuki01しかも、白浜では小学生は国道を自転車で走ってはいけないことになっているのです。

国道は交通量が多いので危ないんですね。

そうは言っても、暖かくなると外で遊びたくなるんですよね。

でも、この週末はお客様がたくさんいらっしゃるので、遊びには行けないのです。

ごめんね。

でも、来週になれば時間が出来るから、どこかに遊びに行こう!!

 

2014/03/17 風の花まつり オープニングイベント

140316windmill01昨日のことなんですけど・・・

昨日の日曜日、下田港のまどが浜海遊公園で「風の花まつり」のオープニングイベントが行われました。

このおまつりは、毎年この場所で行われているもので、今年は10回目。

下田市内の保育所、幼稚園から中学生までの子供たちや下田市民が作った16,000個の風車で作った装飾物(?)をテーマを決めて展示されるものです。

今年のテーマは「海の遊園地」。

140316windmill03市内の各小学校の子供たちから寄せられたデザインから数点を選び、展示されます。

そういえば、我が家の次女も数年前に選ばれたことがあったっけ。

で、今回はなんと白浜小学校の3年生がオープニングイベントで合唱を披露するということなので、応援に行ってきました。

自分の子供が歌っているからという訳ではないのですが、白浜小の3年生は歌が上手です。

声の響きも、音程もしっかりしていて、まるで少年少女合唱団みたいです。

140316windmill04これまでも学校の参観日の時に聞かせてもらってはいましたが、改めてその上手さに感心しました。

さて、このイベントですが、開催期間は4月6日まで。

その後も、装飾物の展示はGWまでされているそうです。

小さなお子さんがいるご家族の方、是非、遊びに行ってください。

子供たち、喜びますよ♪

話は違いますが、昨日の下田はものすごい強風が吹き荒れていました。

140316windmill06風速10メートル以上じゃなかったのかなぁ?

風下に向かって歩いていると、その強風で飛ばされそうでしたから。

でも、あれだけ強い風が吹いたのに「春一番」じゃなかったそうで。

春一番の基準もいろいろあるんでしょうけどね。

今日は穏やかな1日でしたが、明日、火曜日はまたまた 風が強くなりそうです。

今度こそ、春一番かな?

2014/03/14 さようなら、白浜幼稚園

140314kindergarten01我が家の3人の子供たちも通った白浜幼稚園は、今年度を最後に閉園することとなり、今日、その閉園式が行われました。

昭和32年に発足し、56年もの長きにわたり、地域の子供たちが通った幼稚園。

一番人数が多かった時は、何人の子供たちが通っていたのかは分かりませんが、我が家の長女が入園した時にはもうすでに年中と年長を合わせても全体で10人ほど。

人数は少なかったけど、逆にみんなが兄弟みたいに過ごしていて、優しい先生たちに見守られて、子供たちは幸せだったことと思います。

140314kindergarten02もちろん、私自身が通ったわけではありませんが、卒園した子供たちにとっては、自分たちの幼稚園がなくなってしまうのはとても寂しいことでしょう。

幼稚園がなくなっても白浜から子供たちがいなくなるわけではありませんので、今後は下田に出来る「下田市認定こども園」通うことになるようです。

そこには下田市内の3つの幼稚園と4つ?の保育園から集まるので、全部で190人ぐらいになるそうです。

いきなり、でっかい規模になっちゃいますね。

小学校のすぐ隣にあって、近い家の子供たちは歩いても行けた幼稚園。

はぁ、やっぱりなくなるのは寂しいですね。