内容は、算数だったり国語だったりですが、この日の宿題に漢字の練習がありました。
何気なく見ていたら若女将が、
「今どきの一年生はいきなり難しい漢字を勉強するんだよ。」
と。
テキストを見ると・・・・
内容は、算数だったり国語だったりですが、この日の宿題に漢字の練習がありました。
何気なく見ていたら若女将が、
「今どきの一年生はいきなり難しい漢字を勉強するんだよ。」
と。
テキストを見ると・・・・
勇輝は毎週日曜日が待ち遠しくてたまりません。 日曜日の朝だけはさっさと早起きをするくらいですから。
さて、今日の昼間、学校から帰った勇輝、なにやらゴソゴソやっているなぁと思ったのですが、厨房で夕食の用意をしていたら、
「お父さん、これ、見て!」
と持ってきたのは、レゴで作ったアストロスイッチではないですか!(写真の中の青、赤、黄色のそれぞれ紙に書いた数字が張ってあるものです。)
今やっている仮面ライダーは、腰に装着したベルトに挿入してあるスイッチを操作することで、いろんなアイテムを使うことが出来るんですね。(詳しくは、テレビ朝日のHPでどうぞ。 スイッチ、押してみることが出来ますよ。)
しかも、それぞれのスイッチは色分けしてあるだけでなく、スイッチの仕方が違うところまで細かく作られているんです。 これには驚きました。 よく観察していること!
本当は今月の誕生日の時に、あの変身ベルトが欲しかった勇輝。
だけど、注文しようと思った時にはすでに在庫切れだったので、今回は断念したわけですが、こうやって自分でロゴを使って作ったりして、相当好きなんだなぁ。
クリスマスの時には、サンタさんが本物の変身ベルトをプレゼントしてくれるといいけどねぇ。
何しろ、今在庫があるところをネットで調べると、定価(6,800円)よりも3,000円も高いプレミアがついちゃっているので、手が出せません。
我が家のサンタさんは、あと2ヶ月もすれば、商品が出回るのではないかと予想してますが、どうなることやら・・・。
バンダイさん、早く、変身ベルト、たくさん作って市場に出してくださいね~~~♪
伊豆は、台風の進路の東側だったため、雨もかなり降りましたが、それよりも風がものすごかったです。
伊豆半島最南端の石廊崎では最大風速が40メートルを越えたとか。 40メートルって、いったいどんだけの風なんでしょうねぇ。
白浜は、いや白浜の一部の地域は午後4時頃から停電。 午後9時頃には回復したようですが、あまりにも暇なため、私はその頃にはもう夢の中でした。
ところが、南伊豆町や東伊豆町の一部の地域では、今朝までとか、今日の午後4時にやっと復旧したところもあるみたいですよ。
まるまる一日停電は厳しいですよねぇ。
本当は17日なんですけど、その日は連休の土曜日になっていて、お客様がたくさんいらっしゃるのでちょっと早目のお誕生会にしました。
「勇輝、今日は誕生日パーティーをするからね。」
と朝のうちに勇輝に伝えておいたのですが、学校から帰ってくるなり、もうそわそわしちゃって。
というのは、やっぱりプレゼントがもらえると分かっているから。
今年は、予め、勇輝の欲しい物を聞いておいたのですが、第一希望の仮面ライダーの変身ベルトは相変わらず品切れ状態。
しかもバンダイのサイトを見たら、予約をしておいても抽選ということで、いつ手に入るかどうか分からないんですね。
仕方なく、勇輝と相談をして、その代わりに「フィギュアと武器セット」にしました。
で、もう一つのプレゼントなんですが・・・
今日の白浜は、お天気も良くて、気温もぐんぐん上がり、最高の海水浴日和でした。
サーファーの皆さんには申し訳ないのですが、波もそれほど高くなく、泳ぐには絶好のコンディションでした。
昼間、仕事の合間に、暇そうにしていた勇輝を誘って海まで写真を撮りに、というか、アイスを買いに行くから、と勇輝を外に連れ出して海に行ってきたんですけど。
桜家から海まで行く坂を下りていくと、目の前には息をのむほどに美しい海が・・・・・
「勇輝、誕生日のプレゼントはどうする?」
実は、今月の17日は勇輝の誕生日。
なので、プレゼントのことを聞くと、
「まだいいの、時間があるから。 だって、欲しいものがいっぱいあって決められないんだもん。」
と言っていたのですが、さすがに日にちも近くなってきたので、一昨日だったか、もう一度聞いてみた。
「新しい仮面ライダーがいいなぁ。」
というので、じゃぁ、変身ベルトを探してみるか、とネットで探してみたら、・・・
我が家の子供達も夏休みは残すところあと5日になってしまいました。
朱里と光里は宿題を粛々とこなして(?)いますが、暇をもてあましているのは勇輝です。
夏の間は私達が忙しいのでどこかへ遊びに連れて行くことが出来ません。
仕事ですので仕方がないのですが、それでも時間のある時は一緒に海に遊びに行ったりしています。 でも、ひと夏に2回ぐらいでしょうか。 こんなに近くに住んでいるのに・・・。
で、今日は本当は3回目の海水浴に行くつもりだったのに、あいにくのお天気だったので、海は諦めて水族館に連れて行ってあげることにしました。
勇輝は下田の水族館は今日が2回目です。 1回目は幼稚園の遠足で行っていますが、私と行くのは初めてでした。
今朝、「勇輝、今日は水族館に行くぞ!」というと、さっさと起きてすぐに着替えてスタンバイ。 桜家の仕事は若女将と朱里と光里にお願いして行って来ました。
水族館ではあっちこっちと見てまわり、ボートに乗ったりして、ずいぶん楽しかったようです。
連れて行って良かった♪
その他の写真はこちらでどうぞ。各画像をクリックすると大きな写真が見れます。
朝の8時過ぎ、お客様の朝食をお出ししていたら、窓の外が明るくなってきた。
「おおっ、日差しが出てきたぞ!」
食事をしていたお客様から歓声の声が。
今月の18日から不安定な天気が続いていた白浜ですが、やっと、本当にやっと、青い空が出てきてくれて、お客様も大喜びで皆さん海に遊びに行かれました。
私も急いで仕事を済ませ、夏休みなのに遊びに行けなくて暇そうにしていた勇輝を誘って海の様子を見てきました。
ここ数日、曇っていたり、雨が降ったり、風が強かったりで、せっかく白浜に海水浴に来られたお客様には本当に申し訳なかったのですが、こうして青い海を久しぶりに見ることが出来て嬉しかったです。
明日も予報では晴れ。
このまま良い天気が続いてくれないかなぁ。
その他の写真はこちらでどうぞ。 各写真をクリックすると大きな画像が見れます。
こんな時は冷たいアイスがとっても欲しくなっちゃいますが、そんな今日の午前中、宮崎の母から夏の差し入れが届きました。
「白熊」です。
九州では有名な、というかどこにでもあるカキ氷の一種なのですが、普通のカキ氷と違うのはフルーツ盛りだくさんで練乳たっぷりなんだけど、しつこくない甘さがさっぱりするとっても美味しいカキ氷なんですよ。・・・