カテゴリー別アーカイブ: ファミリーライフ

2011/05/03 やっと出せたよ、僕のこいのぼり♪

110502koinobori06 「もうそろそろこいのぼりを出さなくっちゃねぇ。」

4月の終わり頃からそんな話をしていたのですが、

「僕も手伝う!」

と勇輝もやりたがっていたので、お天気やら勇輝の学校の予定やらをみていたら、あっという間に5月になってしまいました。

ということで、昨日、ようやく勇輝のこいのぼりを出すことが出来ました。

おじいちゃんが勇輝が生まれた時に買ってくれたこいのぼり、学校から帰ってきた勇輝を待って作業開始。

大きな箱からスタンドなどの部品を取り出して組み立て、ロープを張り、こいのぼりを飾るところまで約1時間。

嬉しそうに手伝う勇輝と一緒にやることが出来ました。

ただ、あいにく昨日は風がほとんどなかったので、空で泳ぐこいのぼりを見ることは出来ず、今日に期待したのですが、雲行きが怪しくて雨になりそうだったので、今日は諦めました。・・・

続きを読む

2011/04/28 花咲き、海青し – – 白浜海岸

110428flower01 もうすぐ5月になりますね。

桜の季節はとうに終わりましたが、新緑が目に眩しい今日この頃。

我が家の小学1年生の勇輝は、毎日頑張って学校まで歩いていますよ。

片道30分以上かかりますが、上級生のお兄ちゃんとお姉ちゃんがしっかり連れて行ってくれるので、とても有難いです。(私も一緒に歩いてはいますが・・・)

この写真は、桜家のテラスの大きな鉢に植えてある花たちです。

どの花も精一杯咲いてくれていて、私達の目を楽しませてくれています。

ところでGWですが・・・

続きを読む

2011/04/19 震災後の予約

110419children01 昨日は雨が降った白浜ですが、今日は朝から晴れてくれました。

我が家の勇輝君は、毎朝7時にお兄さんとお姉さん達に連れて行ってもらって、元気に登校しています。

そして、今朝は、いつもはもっと早く学校に行く光里もお見送り。

実は、光里が通っている中学校ではインフルエンザが流行し、1年生の約半分の20人が罹患したため、今日から学級閉鎖になっているんですよ。

それで、朝の部活もしばらくはお休みということで、いつもよりゆっくりしている光里です。

ところで、例の震災と原発で3月11日以降大量のキャンセルが発生し、その後ずっと新規のご予約がなかったのですが・・・

続きを読む

2011/04/16 いぬのふぐり – – 勇輝の下校

110416flower01 今日庭を歩いていたら足元に小さな花を見つけました。

”いぬのふぐり”

8センチほどの茎の上に座った、直径わずか数ミリの本当に小さな花ですが、どんな場所でも、土さえあれば根を張り花を咲かせる強い植物だそうです。

生命力は大きさじゃないんですよね。

さて、昨日のことでした。

午後3時半ごろ、部屋で仕事をしていたら桜家の玄関が空く音がした。・・・

続きを読む

2011/04/12 勇輝と海、桜、そして皆様に御礼

110412yuuki01 この4月から新一年生になった勇輝。

入学式の翌日から毎朝約40分かけて歩いています。

帰りはというと、1週間は学校の先生が途中まで連れてきてくれるので、その後は親が一緒に帰ります。

ほとんどの人は車で来て、車に乗せて帰っているようですが、うちではちゃんと家までも歩いて帰ります。

いずれは一人で歩いて帰ってこなければいけないので、その訓練なんですね。 最初の2日間は、宮崎のおじいちゃんが買ってくれたランドセルが重いとかで、足取りも重かった勇輝ですが、今週になって慣れてきたのか、良い調子で歩いています。 勇輝君、強くなりますね。

今日はその帰りに海に寄って写真を撮ってきました。

今朝は曇っていた白浜ですが、昼間はすっかり晴れて、気温も上がり、春の日差しがポカポカ陽気をプレゼントしてくれました。

さて、先日の日曜日、下田に行って桜を見てきました。・・・

続きを読む

2011/04/08 朝の集団登校 – – 計画停電終息宣言!?

110407yuuki03 昨日から勇輝の小学校生活が始まりました。

白浜では毎朝子供達が集団登校をします。 勇輝も近くの上級生と一緒に学校へ。

毎年1年生は列の真ん中に入って歩いていきます。

かなり速いペースで歩くのですが、なんとか今のところは付いて行ってます。

片道40分ですが、今のところ頑張って歩いていますよ。・・・

 

続きを読む

2011/04/06 勇輝の入学式

110406yuuki01 今日は小学校の入学式。

そうです、いよいよ勇輝も小学生です。

今日はとっても暖かくて最高の入学式日和でしたよ。

出かける前に、宮崎のおじいちゃんが買ってくれた新しいランドセルをしょって、はいポーズ。

勇輝は、幼稚園を卒園してからこの日をずっと楽しみにしていたので、いつもよりすっごくご機嫌さんです。

結構決まってるでしょ?

親バカですが・・・(^^ゞ

続きを読む

2011/04/04 夏みかんとビワの葉っぱ

110404yuuki04 今日は少々風が強かったものの、最高のお天気でした。

3日前に、若女将が庭の夏みかんの木の下に落ちていたみかんを拾ってきたので、食べてみたら、あら~、美味しかったんですよ!

いつも夏みかんは5月頃だとばかり思っていたので、これまで今の時期に食べたことがなかったのですが、今年が早いのでしょうか、それともいつも本当は今頃から食べれたのかな?

という訳で、今日は勇輝とみかん狩り。

というか、本当はびわの葉っぱを取るのが第一目的だったのですが・・・

続きを読む

2011/03/25 勇輝と海へ散歩 – – 昨日は天城で雪?

110325beach06 今日は久しぶりに天気が良くて、しかも暖かかった。

このところ雨の日や風の強い日が多かったので、晴れてくれると気分が良いですね。

ということで、勇輝を誘って海まで散歩に行ってきました。

11日の震災以来、我が家も含め、伊豆半島の全ての宿泊施設に大量のキャンセルが発生し、今までとはまったく変わってしまった現実に落ち込みそうになりますが、こうして以前と変わらない美しい白浜の海を見ると、本当に元気が出てきます。

なんて思いながら、遠くを眺めていたのですが・・・

続きを読む

2011/03/20 勇輝の登校訓練! – – 白浜海岸から外浦海岸へ

110320walking01 4月からいよいよ小学校に入る勇輝。

その勇輝を待ち構えているのは、歩きでの登校、です。

というと少し大げさですが、それでも桜家から小学校までは約2キロ。 1年生の足だと40分ぐらいかかります。

それを毎日往復しなくてはいけないんですね。

そのため、これまでも出来る時は、小学校の隣にある幼稚園に行く時に歩いて行ったり、お休みの日は海を歩いたりしてきましたが、今日は思い切って、少し遠くまで、そう、外浦海岸まで行くことにしました。

最近は、「歩きに行くぞ。」と言うと、結構本人も乗り気で付いてくるのですが、今日はどこへ行くとかは言わずに家を出ました。・・・

続きを読む