カテゴリー別アーカイブ:

2015/05/08 青い海と新緑の饗宴ト – 下田の海

150508-1我が家の娘は普段は高校まで自転車で通っているのですが、昨日は、部活の関係で学校が終わるのが遅かったので車で迎えに行きました。

下田市内は大丈夫でしょうけど、白浜までの国道を夜の時間に一人で自転車で走らせるのはちょっとね。

男の子なら、「そのくらい走って来んかい!」というところですが・・・。

150508-2なので、今朝も学校まで車で送ってきました。

その行き帰りに下田市内の様子を写真に撮ってきたのですが、今日の下田は風もなく穏やかな五月晴れ。

1枚目は白浜から下田へ行く途中にある「外浦海岸」です。

昨日、白浜の海を見た時もそう思いましたが、ここ数日、海の水の透明度が上がっていて、すっごくきれいです。

あんな海を見ると、思わずシュノーケリングに行きたくなりますが、この時期はまだあまりお魚さんはいないんですよねぇ。

でも、透き通った青い海と新緑の饗宴は、見ているだけでも幸せになります♪

今日の写真は10枚あります。

桜家の Facebook のページで、5月8日のところをご覧ください。

2015/05/07 今日の白浜海岸

150507-1今日は朝の9時過ぎから、数日ぶりに歩いてきました。

あの時の天気は、曇りだったのか、晴れだったのか。。。

時折、雲の隙間から太陽の日差しが海を照らしてはいましたが、昨日ブログに載せた夏の写真のきれいさにはかないませんねぇ。。。

150507-2こんな空模様じゃ、これで精いっぱいの青さですね。

午後からもう少し晴れてきていましたので、もっときれいなブルーだったとは思いますが。

明日も同じような天気かなぁ。。。

ところで、フィリピンの東海上に台風6号がありますが、今回は西寄りに進んだ後北上する予報になっていま150507-3す。

沖縄には12日ごろに接近するようですが、まさかこっちには来ないですよね?

来週末は黒船祭なんですけど・・・・・・・。(>_<)

 

 

2015/05/06 今年も夏がやってくる!

150506-1ゴールデンウィークが終わり、しばらくすると、一年で一番忙しくて大変だけど、一年で一番好きな季節、「夏」がやってきます。

このところ、夏の予約が増えてきているので、近づいているのを実感しています。

一旦、夏のシーズンが始まると、9月半ばぐらいまで休みなしの日々が続くので、今のうちから体力をちゃんとつけておかないとね。

150506-2今日は白浜の2つの海水浴場と外浦海水浴場の写真を8枚ご覧になれます。

 

2015/05/03 ゴールデンウイーク、晴れていれば泳げる白浜海岸!

150503-11今日の白浜は、晴れてはいましたが、雲が多かったせいで、海の色は昨日ほどではなかったですね。

人出は、やっぱりGWなので普段よりはずっと多かったみたいで、中には水着で泳いでいる人もいましたよ。

150503-12毎年この時期に下田に来る人は、天気さえよければ泳げる、というのを知っている人も多いので、ちゃんと水着を用意してくるようです。

ただ、曇っていたりするとさすがに泳ぐ気分にはなれないようで。

でも、今年も何とか泳げる天気になってくれてよかった♪

 

2015/05/02 GW、快晴の白浜海岸

150502-1今日は雲ひとつない快晴でした。

客室の掃除がひと段落したところで、写真を撮りに。

これは、桜家の裏手の山の上から見える白浜海岸です。

遠くには伊豆大島が見えますね。

150502-2白浜の海は、空からまっすぐに降りてくるお日様の光でまぶしく輝き、その色はまさにエメラルドグリーンそのものでしたよ。

天気予報を見ると、このゴールデンウイークの間では今日がベストかもしれません。

カレンダー的には、明日の3日とあさっての4日が一番混むようですが、今日白浜に来れた方はラッキーでしたね♪

今日の写真は6枚あります。

こちらからご覧ください。

2015/05/01 下田の山が笑ってます♪(笑)

150501beach01やっと青空が戻ってきました。

3日ぶりに見るお日様の光は目にまぶしくて、下田はまるで夏の様な暑さでしたよ。

150501city02今朝は娘を駅まで送ってきたのですが、下田の山々も新緑が輝いていましたよ。

こういうのを「山が笑う」って言うそうですね。

すがすがしい季節です。

今日の写真は7枚あります。

こちらの5月1日のところをご覧ください。

このままGWの間もずっと晴れてくれるといいんですけどねぇ。

2015/04/30 4月最後の日も雨

150430beach01今日は皆さんのところのお天気はどうでしたか?

ここ白浜は、昨日の天気予報でも、今朝の天気予報でも「晴れ」になっていたのに、実際はこんな空模様でした。

一昨日から3泊でご宿泊のオーストラリアからお越しのご家族がいらっしゃるのですが、せっかく下田にお越しになったのに、昨日も今日もこんなお天気で、本当に申し訳ないです。

150430flower01ただ、午後からは青空が戻ってきてくれたので、それだけでも救いではあるのですが。

明日の午前中だけでもスキッと晴れてくれないかなぁ?

 

2015/04/27 弓ヶ浜へ行ってきました♪

150427beach01今日の午後、用事があって南伊豆まで行ったので、ついでにちょいと足を延ばして弓ヶ浜まで行ってきました。

学校が午前中で終わった勇輝と若女将と3人で。

弓ヶ浜は南伊豆町でも最大のビーチで、外浦海岸と同じように入り江になっているので、台風でも来ない限りは穏やかな海です。

150427beach03逆に、台風が来て白浜など他の海が大荒れの時には、ここにはサーフィンにちょうど良い波が来ることがあったりするようです。

今日は、GW前半と言っても、平日なので人は少なかったですね。

途中の国道では県外ナンバーの車を割とたくさん見かけましたが。

ところで、我が家の勇輝ですが、普段若女将と海で遊ぶことが滅多にないので、今日はとっても嬉しかったみたいです♪

おっと、忘れるところでしたが、今日も写真が6枚あります。

こちらから4月27日のところをご覧ください。

2015/04/26 今日の白浜海岸

150426beach00白浜は今日も晴れ。

気温も上がって、まるで初夏の陽気でした。

午後、海沿いを歩いてきましたが、GW前半の日曜日ということもあり、普段よりは人が多かったようです。

150426beach07何人かは海に入っていたようですが、遠目に見ても水着を着ているような感じじゃなかったような・・・。

暑かったので思わず入っちゃったのかな?

 

今日の写真は7枚あります。

こちらからご覧ください。

2015/04/24 白浜中央海岸(海水浴場)

150424window03今朝も娘を学校まで車で送ってきました。

下田市内を少し出ると目の前に見える山が新緑で目にまぶしかった。

今日の白浜は晴れ。

少し西風が吹いていましたが、そこそこ暖かくて、海では水着で水に入っている人を見かけましたよ。

150424beach1ここは白浜中央海岸。

桜家から一番近いのは「白浜大浜海岸」で、白浜神社を挟んで反対側に位置します。

ご覧の通り、両側を防波堤で囲まれたような形になっているので、外海で波がある時でもこの中は穏やかなことが多く、夏には子供連れの家族で賑わうところなんですよ。

150424beach2夏のお盆の時でも大浜海岸ほどは混まないので、そういう海が良い人でこちらを選ぶ方も多く、大浜海岸とはまた違った意味で人気の海です♪

桜家からは歩くと25分から30分ほどかかります。

白浜神社の裏手の岩場の上を歩いて行く方法もありますが、あそこは昨年崖が崩れた場所があるので、やめておいた方が良いかもです。

夏の間は臨時のバスが増便されるので、バスで行った方が楽かな?